コラム

洗濯排水のお手入れ方法

こんにちは☔

梅雨らしい天気が続いていますね。

雨が続くと頭を悩ませるのが洗濯物。

我が家も洗濯乾燥機を働かせっぱなしで、人間なら確実に訴えられています😓

使用頻度が高くなると気になってくるのが洗濯排水の臭い…。

今回は、そんな洗濯排水のお家で出来る簡単なお手入れについてお話したいと思います。

 

 

「詰まりにくくするために出来る予防法はある?」

 

特に乾燥機能付きの洗濯機ですと、乾燥の際に綿ゴミや糸くずが出て、それが次に洗濯した際に排水と一緒に流れて詰まりの原因に。

↑このようにフィルターに溜まるのですが、小さなゴミはすり抜けて流れてしまいます。

また、お使いのものによってはフィルターの目が粗いものもあります。

専用のフィルターも売っていますが、キッチンの排水溝用ストッキングタイプのネットでも細かなゴミもキャッチしてくれます!

 

 

しかも、そのままネットを外して捨てるだけなので、溜まった糸くずをブラシで落としたりする手間もなく楽ちん♬

こ、こんなに?と思うくらい取れるときがあります。

そんな量が排水管に流れていってしまうのかと思うと恐ろしいですね…。

排水溝用のネットは100円ショップで30~40枚入り位のものが売られていますので、とってもお手頃!

1袋は洗濯機の傍に常備しておくと便利ですね(^^♪

洗濯するたびに見て取り替えましょう。

 

 

 

「でも今まで流してしまっていたのはどうしたらいいの?」

 

そんな方にオススメのお手入れ方法もご紹介します!!

 

 

①洗濯ホースを取り替える

 

洗濯機には脱水などで出る排水を洗濯機本体から排水溝に流すホースがついています。

このホース自体が汚れていたり、ゴミが詰まっていると悪臭の原因に。

漂白剤で中を洗浄しても良いのですが、消耗品ですので2年以上経過している場合は取り替えを検討されても良いと思います。

ネットやホームセンターでも購入でき、取り替え方も工具など使わず簡単なので一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

※ホースによって取り付け方が異なる場合もございますので、パッケージ等をよくご覧になり作業してください。

機械音痴で腹筋が1回もできない力がない筆者でも簡単にできたので、殆どの方が出来ると思います!!

 

 

②排水溝にパイプ用洗剤を使う

 

パイプ用洗剤というとキッチンや洗面台のイメージですが、洗濯の排水溝にも使用できます。

ホースを取り、ゴミ受けなどの手で取れるパーツを外し、使用方法に沿って洗剤を流していきます。

汚れや悪臭の度合いにもよりますが、あまり頻繁にする場所ではないので、気持ち洗剤多めにするとしっかり綺麗になると思います。

外したパーツはいらなくなった歯ブラシや食器用スポンジ等で汚れやカビを落としておきましょう。

放置時間が終わったら、ペットボトルやコップに水を入れて流し、洗剤を落とします。

このすすぎが不十分ですと剥がれた汚れが再び詰まりの原因になることもありますので、しっかり行います。

流し終えたら、パーツとホースを元通りにして終了✨

このとき、ホースも一緒に取り替えるか掃除をすると効率よく綺麗にできますので、オススメです。

 

 

③洗濯機まわりの掃除も忘れずに!

 

乾燥機から衣類を取り出すときにホコリが舞うことはありませんか?

乾燥フィルターの掃除をするときにもホコリが舞うことがあります。

この舞って落ちたホコリが排水溝の中にはいって詰まりの原因になることも十分ありえます。

洗濯機周りの掃除機も忘れないようにしましょう。

 

 

 

洗濯排水がうまく流れないと悪臭の原因になります。

新型コロナウイルスや梅雨の時期、お家で過ごす時間が増えているのに悪臭に悩まされてしまったら気が滅入りますね。

ちょっと悪臭がするなぁ…と思ったら、上記でご紹介した方法を是非お試しください(^^)/

 

自分で作業するのは不安だなぁ…やってみたけど改善されなかった…

そんなときは当社にお任せ♫

 

お気軽にご相談ください!!

お待ちしております☆

 

 

Copyright© 株式会社エース , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.