『シール剥がしスプレーで水垢がとれるって知ってた?』
今回は、シール剥がしスプレーで汚れを落とす方法をメインに様々な視点からお話ししたいと思います。
【シール剥がしスプレーでシンクの汚れを落とす方法】
洗っても洗っても落ちないシンクの汚れをどうしたら良いか分からない。
そんな悩みを解決してくれるのが有機溶剤系クリーナーのシール剥がしスプレーです。
※シール剥がしスプレーは、換気しながら使うことをおすすめします。
①シンクにシール剥がしスプレーをかけてから5分ほど置いておきます。
②5分置いたらブラシでゴシゴシ擦ります。
③鏡を磨く際に使う研磨材付きのスポンジでさらに擦って磨いていきます。
④磨き終わったら雑巾やキッチンペーパーなどで拭き取るだけで、ピカピカで蛇口が透き通って見えるほど綺麗なシンクとなります。
【浴槽のパッキンの汚れを落とすには】
~用意するもの~
・雑巾
カビ取りをするところに水分がついてると、ダメなので水分をとる役割として使います。
雑巾ではなく、水分をとってくれる吸水タオルとかでも大丈夫です。
・カビ取り剤
カビ取り剤は、カビを取るところの範囲によって必要な量は違いますが、余裕もって使えるように、多めに準備しておいても良いかもしれません。
・ゴム手袋
カビ取り剤は、皮膚を痛めてしまう場合があります。
そのために手をガードして安心してカビ取りができるようにゴム手袋を準備します。
・ティッシュ
ティッシュは、何に使うのか不思議に思っている人も少なくないと思います。
ティッシュは、カビ取り剤をかける時に一緒に使うので、余裕を持って用意しておくと安心です。
【具体的な掃除方法】
①カビ取り剤をカビにかけます。
②ティッシュをおいて、その上にまたカビ取り剤をかけます。
③終わったら15分くらい放置した後、しっかり水で流してカビ取り剤を綺麗に流します。
※流した後に、もし汚れがとれていなかったらもう1度繰り返してください。
【水垢をとるならクエン酸】
クエン酸での掃除は、クエン酸水を作って掃除します。
クエン酸水は、100mlの水に小さじ2分の1の量のクエン酸を入れて混ぜるだけで作ることができます。
水垢をとる場合などに役立つクエン酸水は、霧吹きの容器などに入れておくといつでも気軽に使うことができます。
作ったクエン酸水を、汚れを落としたいところ全体にかけます。
かけてすぐ拭くのではなく、タオルやクッキングペーパーなどを上からかぶせて30分ほど置くと効果がでやすくなると言われています。
時間が経ったら、ヘラなどで削っていきます。
ヘラがない場合は、使い古してもう使わないプラスチックのカードで代用する事もできます。
クエン酸水をかけた事でとれやすくなった物は、濡れタオルなどで軽く拭くだけでとれることも。
【ポイント】
30分置いても、とれない汚れや最初に見た時に手強そうな汚れなどは、多めにクエン酸水をかけてクッキングペーパーなどをかぶせて放置しておきましょう。
クエン酸水は、使う機会が少なく長い間放置してしまっている人もいるでしょう。
いざ使おうとした時に変色してるから、量が沢山あって勿体ないけど捨てようと考える人が大半だと思います。
変色してしまったクエン酸水でも、効果はしっかり出てくれますので、変色しても捨てずに置いておきましょう。
今回は、主にシール剥がしスプレーでシンクを掃除する方法についてお話ししました。
是非、試してみてください☆