コラム

排水管の清掃が必要なタイミングと洗浄方法

排水管の清掃が必要なタイミングと洗浄方法


日々欠かす事のできない事といえば、家事ですよね。
数ある家事の中でも忘れがちなのが、排水管の掃除かと思います。
たまに掃除するけど、どのタイミングで排水管を掃除したら良いのか分からないですよね。
そんな方向けに排水管の清掃するタイミングを紹介したいと思います。

・排水管を掃除するタイミングは主に3つ
1つ目は「台所の排水管が詰まったり、洗濯機の排水管が詰まった時」です。
詰まってしまうと水が流れにくくなったり、もしも完全に塞がってしまった場合は、逆流して水が溢れてしまう場合があります。
ほとんどが、髪の毛が詰まったりするのが原因です。
2つ目は「排水溝から悪臭がする時」です。
台所や洗濯機の排水溝には、基本的に排水トラップがあるため、悪臭がしにくい仕組みとなっていますが、排水管が詰まったりするとそこから悪臭がしてしまいます。
定期的に排水管を清掃する事によって悪臭が部屋全体に充満してしまうのを防ぐ事ができます。
3つ目は「排水管から水が漏れている時」です。
主に水が排水管から漏れる時は、パッキンが古くなって劣化していたり、排水管と排水管をつないでいる接続部分が緩んでいたりする以外だと配管の詰り、水が漏れている事が原因である場合が多いです。
水が漏れて知らずに放置してしまうと黒カビが出るきっかけとなる可能性が高いですので、水が漏れている事に気が付いた場合は、早急に対処する必要があります。
・自分で清掃するならこの方法がおすすめ
排水管にトラブルが生じて、応急処置でもいいからどうにかしたいと思う時がいずれ来るかもしれません。
そんな時は、下記の3つの方法を試してみましょう。
1つ目は「排水管をむき出しにした状態でお湯を流す」です。
排水溝についている網などを外し、排水溝をむき出しにした状態でお湯を溜めてから流すと一気に汚れを流す事ができます。
40度から50度の高温で行うのがおすすめです。
簡単な詰りや汚れなら清掃する事ができるので、とりあえず困ったら試してみると良いかもしれません。
2つ目は「お酢と重曹を使用して洗浄する」です。
今回紹介する中で最も広く知られている方法ではあります。
排水管に重曹をかけて、お酢を全体にまいた後に40度から50度のお湯を流します。
1時間ほど経ってから、お湯で流す事で臭いやヌメリをとる事ができます。
・自分で清掃しても改善されない時は
先程紹介した方法を試しても全然改善されなかったり、自分では清掃したくないという方は、排水管清掃や高圧洗浄が得意な当社に依頼していただければ、親切丁寧に作業を行い排水管の悩みをすぐに解決します。
お気軽にお問い合わせください。

Copyright© 株式会社エース , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.