コラム

トイレ掃除のあれこれ

『トイレ掃除のあれこれ』

 

 

 

トイレ掃除と聞くとどうしても便器の中の掃除ばかりを思い浮かべるかもしれませんが、トイレの床掃除が意外と重要です。
しかし、トイレ掃除を好きな人はなかなかいないですよね。

今回は、トイレの床掃除、トイレのノズル、トイレの尿石の話などトイレに関する話をしたいと思います。
トイレ掃除をする上で、一つ一つのトイレ掃除の方法を知っておく事で今後トイレ掃除に対するイメージが変わるかもしれません。
まずは、今回の話のメインであるトイレの床掃除についてまずはお話ししたいと思いますので読んでみてくださいね。

 

 

【トイレ掃除は床掃除も重要!】

数あるトイレ掃除の中でも忘れがちなのがトイレの床掃除かと思います。
まずは、床が汚れる原因から考えてみましょう。
トイレの床掃除の原因は、主に3つあります。

①黒ずみ
トイレの床に黒い汚れがある時がありますが、それは何なのかというとカビです。
何故カビができるかというとトイレは比較的湿気が多いことからカビが出やすい傾向にあります。
何らかの原因でおしっこが飛び散り床がぬれたり、手洗いの水が飛んだりする事で床に水がつく事からカビができてしまい黒ずみができてしまいます。

②水垢
お風呂場や洗面台にできやすい水垢ですが、トイレの床にも水垢ができてしまいます。
白い色をした固い汚れで、床の水気を放置しておくと水垢となってしまう可能性が高いです。

③髪の毛とホコリ
どうしてもトイレで用を足す時に服の着脱を行うので洋服についた髪の毛などが床に落ちていたりホコリが落ちていたりする場合があります。
目に見えなくてもしっかりと床掃除を行うと良いかと思います。

 

 

 

 

【掃除をする際に準備しておきたい物!】

 

①トイレ用の中性洗剤
トイレの中性洗剤って便器の中しか掃除できないんじゃないの?と思うかもしれませんが、トイレの床掃除でも使うことができます。
汚れを落とす以外にも消臭効果がある中性洗剤もありますので気になる方はぜひ探してみてください。
掃除がしやすいのでスプレー容器に入っている中性洗剤を選ぶと良いかと思います。
基本的には、汚れに中性洗剤を吹きかけて汚れを落としていきます。
最後はしっかりと洗剤を落としましょう。

②お掃除シート
様々な掃除トイレ用シートが売られていますが、厚みがあって丈夫なものがおすすめでトイレに流せるならさらに良いです。
シートが乾いてしまう可能性があるため、しっかりと使い終わったら蓋をしめましょう。

③クエン酸水
水まわりの掃除といえばクエン酸水が欠かせないですよね。
身体にも害がなく、ドラックストア、100均一ですぐに手に入れる事ができます。
クエン酸水の詳しい作り方は、水200mlにクエン酸を小さじ一杯入れる事でクエン酸ができあがります。クエン酸水ができたらスプレー容器に入れて使うと使いやすいです。
注意しなければならないのは、塩素系の洗剤とクエン酸を混ぜないようにしましょう。
塩素ガスが発生して非常に危険ですので注意する必要があります。

④重曹水
重曹水は、黒ずみの原因でもあるカビを落とす事ができます。
クエン酸と同じくドラックストアで手に入れる事ができますし100円均一でも購入する事ができます。
最低限クエン酸水と重曹水を持っておくとほとんどの水まわりの掃除ができるかもしれません。
重曹水の作り方は、水100mlの中に重曹小さじ1杯入れるとできあがります。

⑤お酢
え?掃除がお酢でできるの?と思うかもしれませんがクエン酸と同じ効果を発揮してくれます。

⑥ブラシとスポンジ
すでに使用しているスポンジやブラシでひどく汚れている所を擦ると良いです。

⑦つまようじと竹串
便器と床のつなぎ目をきれいにするのに結構つかえますので、1個持っておくと良いかもしれません。

⑧ドライシート
床にある髪の毛の掃除やホコリの掃除に使えます。
最後は、濡れているお掃除シートで拭くと綺麗になります。

 

 

 

【具体的な掃除の手順】

まずは、トイレの床にある物を全て避けます。
その後避けた物を綺麗に拭き、本格的にトイレ掃除を開始します。
床に落ちている髪の毛やホコリをお掃除シートで取り除きます。
その後、お掃除シートや洗剤で床全体を綺麗に拭きます。
もし綺麗に汚れが落ちなかった場合は、汚れにあった洗剤を使い綺麗にしていきます。
つまようじで便器と床のつなぎ目にある汚れを取り除きましょう。
竹串でも代用できます。

 

 

【できるだけ簡単に掃除をするコツ☆】

・黒ずみやカビ
先ほどもお話ししましたが、黒ずみの元はカビです。
そのためカビがとれるカビ取り洗剤が良いかと思いがちですが、洗剤の力が強すぎて床に傷がつく可能性が高いです。
そのため、酸性のカビを落とす場合は、アルカリ性の重曹水を使うと良いです。
重曹水を汚れにかけてブラシやスポンジで擦ると良いです。

・黄ばみ
トイレの床にもしも黄ばみがあった場合は尿石である可能性が高いです。
尿は、簡単に言うとアルカリ性のため酸性のクエン酸で汚れを落とす事をおすすめしたいです。
もし固い尿石を見つけた場合は、クエン酸を汚れにかけてから放置しておきます。
そうする事で汚れが落ちやすくなり、ブラシで擦ると尿石が綺麗にはがれてくれます。

・シミ
トイレの床にあるシミといえば様々なものがありますが、水垢である場合が多いです。
水垢は、尿石と同じくアルカリ性なので酸性のクエン酸で綺麗にする事ができます。
汚れに直接クエン酸をかけるんですが、なかなか汚れが落ちない場合は、クエン酸を汚れにかけてから放置し、ブラシでこすると綺麗にする事ができます。

 

 

【トイレ掃除をする際に注意しなければならない事は?】

掃除で使ったものは菌などの繁殖を避けるため、使い捨てのものを使用するようにしましょう。
100均一で道具をそろえるのをおすすめします。

トイレの床に置いている物も綺麗にする必要があります。
便器と同様衛生的に掃除をしないと良くないので、できるだけ拭いたりするなど対策をしましょう。
トイレマットなどは定期的に取り換え、しっかりと洗濯する事をおすすめします。
水まわりのため、どうしても湿気が多いです。
そのため、トイレの床を掃除した後は、しっかりと乾いたお掃除シートなどで綺麗にふきとりましょう。

できればしっかりと換気すると良いです。

 

 

 

【トイレのノズルの掃除も忘れずに!】

 

・トイレ用クリーナー

トイレのノズル掃除は、柔らかいタオルでトイレ用クリーナーを使って綺麗にすることができます。
ノズルを強く拭いてしまうと、傷がついてしまう可能性があります。
そのため優しくノズルを拭いて綺麗にする必要があります。
ノズルをしまっている所から手でだして優しく丁寧に拭いてください。

 

・ノズル穴の掃除も忘れずに

トイレ用クリーナーでノズルを拭いてもノズルから水がでる所の穴は、綺麗にする事ができません。
そのため、ノズルの穴は、使い古した捨てる前の歯ブラシで磨いてください。
ただ、力強く擦ってしまうと、傷もついたり、ノズル自体が変わってしまう可能性も考えられます。
そのため慎重に掃除する必要があります。
こまめな手入れと、丁寧な扱いをする事によって、ノズルが長持ちするかどうかも変わってきます。
細かなところでも丁寧に掃除してあげる事でいつでも綺麗な状態で使い続けることができます。

 

 

【トイレ掃除関連の過去の記事はこちら】

おしりふきがトイレの詰まりの原因になる?

トイレの赤カビは何故発生するのか?

頑固な尿石の掃除が苦手な方必見!尿石の掃除のあれこれ

靴下でトイレ掃除ができるって本当!?

 

 

【もしもトイレが詰まってしまったら…?】

高圧洗浄で詰まりを解消する事ができるかもしれません。

どの業者さんに依頼したら良いか悩んでいる時は、高圧洗浄に関して長年の経験と知識がある当社にお問い合わせください。
お持ちしております!!!

 

 

今回は、様々な視点からトイレ掃除についてお話ししました。

是非、参考になさってくださいね(*’▽’)✨

Copyright© 株式会社エース , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.