コラム

意外と忘れがち!?洗面所の鏡の掃除方法!

『意外と忘れがち!?洗面所の鏡の掃除方法!』

 

水まわりの掃除で忘れがちなのが、鏡かと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
朝に鏡を綺麗にすると何となく気分が上がりますよね♪
しかし、意外と鏡の掃除方法を知らない方が多いです。
そんな方向けに鏡の掃除方法について詳しくお話ししたいと思いますので参考にしてみてくださいね。
こんな掃除の方法もあったんだと知れるかもしれません…!

 

 

 

【洗面所の鏡を綺麗にしないで放置すると…?】

水まわりの鏡というと洗面所の鏡とお風呂の鏡があるかと思います。
お風呂の鏡よりも洗面所の鏡のほうが掃除がしやすいです。

軽い汚れだとすぐに拭けば綺麗に掃除することができますが、汚れを放置しておくと軽い汚れが頑固な汚れに代わってしまう可能性も…。
鏡は、比較的湿気に弱いため、鏡のフチに黒いシミができやすいです。
黒いシミがなぜできるかというと鏡の素材である銀メッキと水分が混ざるからです。
原因である湿気をとる事で黒シミを防ぐ事ができます。
いずれ黒シミが出てくるかもしれませんが発生を遅らせる事ができるのでおすすめです。

 

 

 

 

 

【洗面所を掃除する際におすすめしたい5つのグッズ】

今回は、おすすめの掃除グッズを5つ紹介したいと思います。

 

①マイクロファイバークロス
マイクロファイバークロスとは、吸水性や通気性がある雑巾です。
水まわりの様々な箇所をさっと拭く事ができるのでしっかりと活用しましょう。
ちなみに使った後は、洗濯物を干す所にマイクロファイバークロスを干しておくとすぐに乾かすことができるので便利ですが、雑巾を綺麗にしたくて擦りすぎると傷をつけてしまうので注意すると良いです。
使用済みのタオルなどで先に目立つ汚れをとってから、マイクロファイバークロスでふき取ったりすると汚れを落としやすいです。

②メラミンスポンジ
様々なメーカーからたくさんのメラミンスポンジが発売されていますが、基本的にはどれも同じ素材です。
大きな違いといえば、好きな大きさに自分でカットできるもの、もともとサイコロ上にカットされているものなど様々な形に加工されて販売されているので自分で良いなと思ったものを選びましょう。
最近では、メラミンスポンジ自体にクエン酸や酢などをしみ込ませて売っている場合もあるので、家庭にクエン酸や酢がないという方には便利かもしれません。
ちなみにクエン酸や酢が入っているメラミンスポンジで擦る事で油汚れなどしっかりととってくれます。
鏡自体に曇り止め加工などされていた場合は、できるだけ使わない事をおすすめします。

③クエン酸水
何となくクエン酸は、水垢を落とすのに良いと思っている方も多いと思います。
薬品系の成分が入っていないため、健康に良いです。
掃除用と食事用に分類され発売されていますが、しっかりと掃除用を選びましょう。
100円均一でも購入できるため手に入りやすいかと思います。
クエン酸の作り方ですが、水200mlにクエン酸を5g入れると完成です。
その後スプレーボトルに入れて使うようにしましょう。
分量は、あくまでも目安なので、調節しながら自分に合ったクエン酸水を作ると良いです。
クエン酸が濃すぎると跡が残ってしまいさらに掃除をしなければならなくなりますので、クエン酸の量には、注意してほしいなと思います。
掃除の方法は、スプレーを鏡に吹きかけて、拭くだけです。
意外と簡単なので是非試してみてくださいね。
ちなみに塩素系の洗剤と酸性のクエン酸を混ぜてしまうと身体に影響のある塩素ガスが発生してしまうため注意しましょう。

④重曹
重曹は、クエン酸と同じく水まわりの掃除グッズの定番です。
手垢や化粧品が鏡についてしまった場合などにおすすめです。
水を100mlの中に重曹5gを入れて重曹水を作ると掃除しやすいかと思います。
掃除方法は、重曹水をスプレー容器に入れた後、スプレーを鏡に吹きかけて、拭くだけです。
アルミに間違って重曹水をかけてしまうと黒くなってしまうのでそばにアルミなどを置かないようにしましょう。

⑤新聞紙
何故、新聞紙なのかというと新聞紙のインクが汚れを吸収してくれます。
さらに鏡にインクの膜がかかることで、汚れがつきにくくなる効果もあります。
水で濡らした新聞紙で鏡を拭きそのあと濡れていない新聞紙で水分をふき取りましょう。
ちなみに新聞紙を濡らしすぎるとあまり効果がないので程よく濡らしましょう。

 

 

 

【レベル別!洗面所の鏡の掃除方法は?】

汚れのレベルによって掃除方法異なります。

レベル1★水とマイクロファイバークロスで十分汚れをとる事ができます。
時間のたっていない汚れ向けの掃除方法です。
マイクロファイバークロスに水をつけて拭くだけです。
この簡単な手入れを毎日しておく事で、後々の掃除がかなり楽になるのでおすすめです。

レベル2★★重曹水とマイクロファイバークロスです。
レベル1の方法で汚れが落ちなかった場合、重曹水とマイクロファイバークロスが良いかと思います。
手垢汚れ以外にも、化粧品の汚れを落とす事ができるので気になる方は試してみても良いのではないでしょうか。

レベル3★★★クエン酸水とマイクロファイバークロスです。
水垢の汚れやなどを落とすのに最適で、クエン酸水をマイクロファイバークロスにつけて汚れている箇所を擦ると良いですが、それでも落ちない場合は、クエン酸水をキッチンペーパーなどに吹きかけ汚れている部分に貼り付けましょう。
そのあとしばらく放置して、汚れを再度擦ると綺麗になっている可能性が高いです。

 

 

 

 

【珍しい方法で洗面所の掃除をしてみよう!】

先ほど様々な掃除方法を紹介しましたが他にもたくさんあります。
機会があったら是非試してみてくださいね。

 

①お酢パック
お酢パックは、クエン酸と同じ方法で掃除に役立つため、便利です!

②歯磨き粉
何となく分かるかと思いますが歯磨き粉には研磨剤が含まれています。
そのため、鏡についた汚れを落とす事ができます。

③ダイアモンドバット
クエン酸水を使っても汚れが落ちないと困っている場合はダイアモンドバットを使うと汚れを落とす事ができます、
水垢は、全て取れますが、ダイアモンドというだけあって傷つきやすいため、もうこれ以上は汚れが落ちないと感じた時に使うと良いです。

 

 

【できるだけ簡単に鏡を掃除する方法は?】

まずは目立つ汚れを汚れにあった洗剤などを使って落としていきます。
ほとんどの汚れは、この時点で落ちるかと思いますが、もし落ちなかった場合は、クエン酸水をキッチンペーパーに吹きかけて汚れている箇所に貼り付けましょう。
しばらく放置した後、スポンジで擦れば綺麗に汚れを落とす事ができます。
最後は、マイクロファイバークロスなどで水分をふき取って再度汚れないようにすると良いです。
通常のタオルだと繊維などが鏡についてしまう可能性があるためマイクロファイバークロスで拭くことをおすすめします。

 

鏡の掃除で気を付けなければならないことは…大きく分けて二つあります。

①水を残さないことです。
水垢がまたできてしまうきっかけとなってしまいますし、鏡のフチにできてしまう黒ずみもできる可能性があります。

②研磨剤であまり擦らないようにする事です。
研磨剤で擦る事で、なかなかとれない汚れは落ちてくれますが、元々の素材を傷つけてしまう場合が多いです。
そのため研磨剤を使う際は、優しく擦ると良いと思います。
コーティングされている鏡に研磨剤を使うのは避けたほうが良いかもしれません。

 

とにかく汚れに気づいたら、マイクロファイバークロスで拭くだけでも後々頑固な汚れにならず、掃除が楽です。

 

今回は洗面所の鏡を綺麗にする方法をご紹介しました(*^^*)

是非、参考になさってくださいね♪

Copyright© 株式会社エース , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.