『トイレが凍結したらどうしたら良い?』
冬になると避けられないのがトイレの凍結ですよね。
今回は、トイレが凍結した際にどうしたら良いのかについてお話ししたいと思います。
【トイレが凍結する理由】
凍結する箇所によって異なりますが、冬場はどうしても気温が下がってきてしまいます。
そのため、水道周りがどんどん凍っていってしまい凍結が起こってしまいます。
冬場のトイレが流れない場合は凍結が原因の可能性が物凄くあります。
また冬場にトイレを使わないでいる期間があると、それでも凍結が起こりやすくなってしまいます。
凍結が酷くなると、パイプ破裂を巻き起こしてしまう可能性があるので注意しなくては行けません。
・凍結するとパイプやトイレが破損するかも
水道管の凍結は、パイプや配管に大きな負荷を掛けてしまいます。
パイプや配管が破裂してしまうだけではなく、トイレの便器自体が破裂してしまう危険性があるのです。
わかりやすく言うと、水をいっぱいに張っているペットボトルを冷凍庫に入れて長時間放置してしまうと爆発してしまいます。
その爆発の威力はほんとに強く、体に当たってしまったら間違いなく怪我をしてしまうレベルです。
そのため、排水管も凍結で長い時間放置してしまうと同じように爆発してしまう可能性があるというのです。
配管が破裂してしまうのはもちろん修理費用が掛かってしまいます。
配管だけではなく、トイレのタラップ内の封水が凍結してしまえば、便器爆発の危険性も考えられるのです。
そうするとそのトイレはもう使うことが出来なくなってしまうので、新たな便器にとり替える必要があります。
凍結予防法は、トイレのメーカーのやり方をやってみるか、他に多様な凍結対策をしておくのも大切になっていきます。
・ウォシュレットは凍結が原因で壊れやすい
凍結を防止させる対策が進んで行ってる中、実はウォシュレットも凍結する危険性があったのを知っていましたか?
凍結が原因で壊れやすくなってしまうのです。
壊れなかったとしても部品がの劣化が早まったりしてしまうので極寒の北海道などでは冬場はウォシュレットを使わずに水抜きをして置くようにするのがオススメです。
【トイレが凍結してしまったら】
・室温をあげる
トイレが建物の中にある場合は、部屋の中の温度を高くすることが出来ます。
暖房で室内を温めたら、軽い凍結なら簡単に解消されていってくれます。
・カイロをあてる
配管が凍ってしまっている場合、細い配管だとカイロを当てれば凍結を解消してくれます。
・お湯をかける
熱湯を掛けすぎるのには注意をする必要があります。
程よい温度のお湯であれば大丈夫です。
凍結をしている配管に、タオルをまいて45度から55度ぐらいのお湯をタオルの上から少しずつかけて行きます。
焦らずゆっくりかけていってください。
なぜ熱湯がダメなのかと言うと、凍結している所に熱湯をかけてしまうと、亀裂が入ったり破裂をしてしまう可能性があるのです。
・ドライヤーの温風をあてる
配管の近くにコンセントがあるトイレであれば、ドライヤーで温風を、かけることが出来ます。
当て続けることで解凍効果がありますが、配管とドライヤーを近づけ過ぎるのは気をつけるようにしてください。
【給水管と排水管どちらが凍ってるのか判断する方法】
・トイレに水が流れない場合
水が流れない場合は、タンクの中を見てみて異物が入っていないのか、給水管を塞いでないかもしっかり確認してみてください。
何も異常がないのに流れない場合は配管が凍結してしまっている可能性がすごく高いです。
ほかにも、元栓が締まっていないか断水になっていないかなど色んな理由が考えられます。
色んな原因があるのでさぐってみてください。
・トイレから水が流れない場合
水が流れない場合は、排水管が凍結してしまっていると考えることが出来ます。
排水管に、タオルを巻き熱すぎないお湯をかけるだけで、凍結を解消させることが出来ます。
ですが1回まとめてかけたから溶けるのでは無く、少しずつ何回にも分けて徐々にやっていくのが大切です。
【凍結しないように予防しよう!】
・水抜き
いちばんメジャーな予防方法でもある水抜きは、トイレのメーカーごとに対応の仕方が異なります。
メーカー説明書などを確認しながら、水抜きを行うようにしてください。
一般的な方法だと、止水栓を閉めて給水を遮断させてレバーやボタンを押して中に溜まっている水を流しきっちゃいます。
止水栓を開けたままだと、水がどんどん流れてしまうので、水抜きをすることは出来ません。
止水栓を閉めてから水を流せば水抜きをしましょう。
・便器ヒーター
便器にヒーター機能がついていれば、水抜きが終わった状態で、保温ボタンを入れて置いておきます。
保温だけでも入れておくと、しっかりとした凍結予防になってくれますよ☆
・凍結防止剤
水抜きをしっかりしたからと言って、水気が残っていることも。
残っている水は、下水が逆流して悪臭がしないように工夫されているのです。
この封水までも凍結してしまうと、トイレごと破壊したりひび割れしてしまう危険性があります。
そのため、封水には市販で売っている凍結防止剤をかけておくと凍結を防ぐことが出来ます。
もし凍結対策をしていない状態で凍結してしまった場合は、焦らずに凍ってしまってるのを溶かしていきましょう。
ただし熱湯は絶対ご法度です。
今回は、トイレの凍結についてお話ししました。
これから朝晩は氷点下になる日も増えてきますね。暖かい家の中などはあまり心配はありませんが念には念を!
頭に入れておくと、いざという時に役に立ちます☺
早め早めに対策をして、トイレが使えないことの無いようにしていきたいですね☆