コラム

掃除したい箇所に合わせて工夫する事が大切

『掃除したい箇所に合わせて工夫する事が大切』

 

 

 

今回は、水まわりの掃除のコツなどお話ししたいと思います。

 

水まわりといえば、台所、洗面台、トイレ、お風呂などがあります。
この水まわりの掃除方法のコツはどんなものがあると思いますか?

水まわりといえば、キッチンででる生ゴミやお風呂に入った際の髪の毛の抜け毛など
沢山でてきたゴミや汚れは、溜まっていくため、掃除をする必要があります。
掃除自体は頻繁にでは無く定期的に丁寧に掃除をすることで、傷や汚れが目立た無くなります。

水道水の中にはカルシウムとマグネシウムなどの成分が含まれています。
その成分が、浴室や洗面台の鏡を曇らせやすくし、台所のシンクに水垢が出来やすくなります。
曇りについては、解決させる為の専門的な知識が必要になります。
水垢が原因の曇りには、調味料としても使われるお酢に効果があります。
鏡などにつけて、拭くだけで効果がしっかり出てくれます。
水まわりの汚れには、清掃をする箇所にあったしっかりとした洗剤を使う必要があります。

 

 

【掃除したい箇所に合わせた方法】

 

・お風呂

お風呂場には、黒カビやサビなどがあります。
ブラシなどで擦っても簡単に落ちる汚れではありません。
カビ除去剤を使ってカビを落とす必要があります。
使う時には、カビ除去剤を染み込ませなくてはいけないため、一定の時間を置いておく必要があります。
少しの時間を置いておくだけで簡単に取れるカビから、何回か繰り返しながら染み込ませて落とす必要のあるカビなどがあります。

また湯舟の掃除も、お湯を貯めておいて中に入れたら水垢や油汚れ皮脂汚れまでもとってくれるものまであります。

 

・トイレ

トイレには、どれだけ綺麗にしても絶対に出てきてしまうものがあります。それは尿石です。
尿石をとるには、簡単な事ではありません。
尿石をとる時に普段使われる洗剤は、中性洗剤が基本ですが、どれだけやってもとれない尿石には、酸性洗剤を使ってとることができます。

 

・キッチン

キッチンの油汚れなどを簡単に落としたい場合は、スチームクリーナーを使うと簡単にとる事ができます。
スチームクリーナーは、通販などで話題にされることも多く、ホームセンターなどでも手軽に手に入れることが出来るアイテムでもあります。
金額も手頃な値段から少し高めの値段まで幅広くあるため、自分が買いやすいものを探すことが出来ます。

 

掃除をする前にしっかりと掃除の知識を頭に入れてから掃除をするようにしましょう。
ものによっては、高温のお湯を使ってはダメなものも出てきます。
どうしても汚れが落ちない時は、様々な業者がいますので業者に依頼していただく事をおすすめします。

 

 

今回は、水まわりの掃除のコツについてお話ししました。

年末の大掃除などで念入りにお掃除をしようと思っている方などの参考になれば幸いです(*^^*)

Copyright© 株式会社エース , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.