コラム

ウォシュレットの水漏れの話

『ウォシュレットの水漏れの話』

 

 

ちょっと前まではお店等でしか見かけなかったウォシュレットも今は一般家庭で沢山利用されていますね(^^♪
今回は、ウォシュレットの水漏れについて詳しくお話ししたいと思いますので読んでみて下さい☆

 

 

【水漏れの原因を探してみよう】

ウォシュレットが水漏れしてしまったら、まずはどうして水漏れしてしまったのか確認しましょう!

 

・元栓が開きすぎている
最初に見ておきたいのが元栓の開きの部分です。
元栓が開きすぎていると水圧が高くなってしまい、ウォシュレット内部にたくさんの水が流れ込み、水漏れの原因となってしまう可能性が高いです。

 

・ジョイントが緩んでないか
基本にウォシュレットには給水ホースを接続しなければなりません。
そのため、ボルトやナットなどのつなぎ目があります。
振動すると徐々にゆるんでしまい水漏れの原因となりやすいです。
工具があればすぐに改善できます。

 

・部品が劣化していないか
洗浄水が出るノズル中やつなぎ目の部分の不具合があると水漏れを起こす可能性が高いです。
パッキン部分が劣化したり、ノズルの目が詰まったり、バルブユニットという送水に必要とされている部品などの故障です。
基本的に部品を交換するためには分解をする作業が必要となってきます。

 

・ウォシュレット本体から水漏れしていないか
温水タンクや操作パネルから水漏れしている際は、ウォシュレットの中に原因があると言われています。
故障している部分を見つけて交換するもしくは、ウォシュレット本体の交換が必要となります。

 

 

【修理費用】

修理費用は、一律ではなく、不具合を起こしている所によって変わってくることが殆どです。

簡単な消耗品の劣化だとメーカーから部品を購入したりして、自分で修理できる可能性もありますが、素人では対処できない事が多く、ウォシュレットは家電のため修理をする際には危険な目に合う可能性も。

それを考えると専門業者に頼むのが良いかもしれません。
基本料金5,000円から8000円で頼めたりしますし、修理前の無料見積もりなども行ってくれたりします。
見積もりをして、料金について納得してから依頼すると良いです。

せっかく時間をかけて、自分で修理したのにも関わらず、悪化するかもしれないリスクを考えると専門業者に修理をお願いした方が安全で、工具を買うことを考えると結果的に安く修理できると思います。

 

 

 

【自分で対処する方法】

 

・元栓を閉めて水量を調整
元栓が開きすぎている事が分かった際は、水量を調節すると水漏れを改善する事ができます。
家庭にあるコインやドライバーを使って調節すると良いかと思います。
もし、水漏れが直らない場合は、ウォシュレットの中に原因があるかもしれません。

 

・ジョイントのゆるみを調整

モンキーレンチやスパナなどを使ってつなぎ目の部分にあるボルトやナットを締め直すとすぐに水漏れを直せます。
しかし、締めすぎるのはNGです。
給水管や排水管は、無駄な圧力がかかると破裂したり破損したりする可能性が高いからです。
それに汚れやサビなどがあるとボトルが締めずらくなっている事があります。
締め直す所を動きやすくするのに洗浄してみたり、浸透する潤滑剤を使ったりすると効果があります。
モンキーレンチなどでボルトやナットをはさんでハンマーで少し叩くと良いです。

しかし、無理をして叩き、最終的にボトルが壊れてしまうとさらに費用がかかる可能性が高いです。
そのため、どうしても動かない時は、修理業者やメーカーに相談すると良いかと思います。

 

・不具合がある部品を変える

ノズルの中の部品、給水ホースのパッキンなどを交換するとウォシュレットからの水漏れを簡単に修理する事ができます。
水が漏れていてる所を見つけたら交換部品を購入しましょう。
交換する際に必要な工具がない場合は、合わせて用意すると良いです。
ノズルやパッキンの交換は、すぐに少し分解するだけで交換できる物もあると思いますがメーカーによって違う可能性もあります。

送水に欠かせない部品は、本体内部にある事から、かなりの分解作業が必要となってきます。
細かい作業のため、苦手な方は、あまりおすすめできません。
購入してからすぐに故障したのなら水道修理業者に依頼する事をおすすめします。
10年ほど使用しているものであれば修理すると高額になるので新品に交換した方が良いです。

 

 

【ウォシュレットの内部が故障した時はどうやって直したら良い?】

 

・ノズルの詰まり

普段より、ウォシュレットのノズルから出る水が少ない時は、ノズルの目などにカルキやカビや尿石などの汚れなどが溜まっている事から穴がふさがっている可能性が高いです。
溜まっている所の掃除をしてあげるとしっかりと直すことが可能です。
ノズルの部分を引き出した後、ブラシなどで掃除をすると良いでしょう。

近年では、ボタンを押すとノズル部分を自動で洗浄してくれたりするお掃除機能などがある機種が増えてきています。

ノズルから出る水の水量が減っている原因として設定を変更している可能性もあります。
自分では変えた記憶がなくても何かのタイミングでボタンに触ってしまった可能性があります。
その他にも、水量が弱くなるように設定されている事があります。

 

・フィルターの詰まり
ノズル部分を掃除したけれど、水量が弱い場合は、フィルターを確認してみる事をおすすめします。
エアコンなどのフィルターをずっと掃除せずにいると冷たい風や温かい風がでなくなると聞いたことがあると思います。
それと同じでウォシュレットもフィルターの掃除を頻繁にすると良いかと思います。

フィルターの場所は、給水ホースとウォシュレット本体との接続している所にある蓋を外してみるとすぐに見つかります。
取り外す際は難しくありません。
簡単に外す事ができます。
外したらゴミなどの汚れをしっかりと落として掃除が終わったら、元通りにすると良いです。
蓋を外した時に、フィルター以外の所にホコリが溜まっていないか確認しておくと、ウォシュレットの不具合があるかもしれないので合わせて確認しておきましょう。

たまにフィルターがついていないウォシュレットもあります。
給水ホースとウォシュレット本体の所にホコリが溜まっていないかどうか確認しておきましょう。

 

【ウォシュレットの水漏れを予防するには】

・温度
トイレ中に熱がこもってしまうとウォシュレットが熱くなり、故障してしまう可能性があります。

日々換気を行って温度があがるのを気をつけましょう。
ちなみに冬は、ウォシュレットの中の水が凍結するかもしれません。
そうならないためにトイレの中を温めるか止水栓を閉じ、ウォシュレットの中の水を抜いたりするなどの対策が必要です。

・湿度
トイレの中の湿度が高いとウォシュレット内部の基盤などに影響を与える事があります。
さらにカビが発生してしまうとパッキン部分の劣化が早まってしまう可能性が高いので、常に換気扇をつけたり、ドアを定期的に開けたりするなどをしてトイレの換気などを行ないちょうど良い湿度を保つと良いです。

 

 

今回は、ウォシュレットの水漏れについてお話ししました。

是非、参考にしてみてくださいね(*^^*)

Copyright© 株式会社エース , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.